2015年12月5日土曜日

新居お祝い

同期の友人が新しいお家に引っ越ししたので、新居お祝いに伺ってきました。

新卒同期の友人たちとは、会社を辞めた今でも仲良くしていて、こういった時に一緒にお祝いができるのは、とても幸せなことだと思っています。

今回は、友人たちがお料理を作ってくれて、おもてなししてくれました。

お料理、とっても美味しかったです。

その中でも、多分、初めてだと思いますが、ポルトガル料理をいただきました。

ポルトガルでは、定番のお料理のようですが、「たらのコロッケ」。

簡単に言うと、茹でたジャガイモをつぶしてマッシュポテト状態にして、それに茹でたたらと玉ねぎみじん切り、たまごを混ぜて、塩味で味付けして、丸めて、それを揚げるものです。

ポルトガル料理は、スペイン料理やフランス料理のように派手さはありませんが、田舎の素朴なお料理という感じです。

食べてみると柔らかくてほっこりした味わいでした。

他にもロール白菜、タコのマリネ、蓮根のマリネ、カリフラワーのマリネも準備してもらいました。

どれもシンプルながら、美味しかったです。


「たらのコロッケ」は久しぶりに私の中でのヒットだったので、自分でも家で作ってみました。

レシピはこちらを参考にさせていただきました。

ちょっと間違えて、卵を入れずに作ってしまったのですが、それでも美味しくできました。

これから、ジャガイモもたらも旬の時期だと思うので、また作りたいと思います。

いつも素敵な美味しいお料理を準備してくれる友人たちに感謝です。






品川・大崎でロルフィング、クレニオセイクラルワークをやっています。

ロルフィングTerra品川・大崎


2015年11月14日土曜日

ロルフィング・アドバンストレーニングPhase1

10月中旬から3週間に渡って、ロルフィング®のアドバンストレーニングPhase1に参加していました。

ロルファー™になって9年目になる今年ですが、今の時期にアドバンストレーニングに参加できたとことは、自分にとってとても良かったと思っています。

ロルファーになって数年の頃だったら、今ほど分からないことも多かったと思います。
いまだにロルフィングについての疑問は沢山ありますが、ロルフィングというボディワークは、続けていくことで新たな発見があり、クライアントの方の潜在的な力に驚かさせることも多いです。

今回のアドバンストレーニングでは、クライアントの方に合わせてワークするアドバンスの内容を学びました。
アドバンスのセッションは、今までのセッションよりもより深い所に入っていけるのを感じています。 軽いタッチであっても、効果が高いです。

トレーニングが終わった後も、今回は自分の中での統合が終わっていない感じがあり、なかなか外への発信ができないでいましたが、最近、やっと落ち着いてきました。

アドバンストレーニングは、来年にもPhase2があり、そこでまた新たな学びをする予定です。

今回のトレーニングについて、もう少し詳しくはこちらに書きました。

アドバンストレーニングPhase1

来年のトレーニングも楽しみです。


品川・大崎でロルフィング、クレニオセイクラルワークをやっています。

ロルフィングTerra品川・大崎

2015年11月7日土曜日

キリンビール工場見学

先日、キリンビールの工場見学に行って来ました。

横浜工場は生麦にあります。
ここの工場は、日本で最初にビールが作られた山手のビール工場が、関東大震災で被災し、今の生麦に移転したのだそうです。

予約した時間に工場に行くと、同じ時間に申し込んだ方たちと一緒に見学ができます。 

昔、アイルランドに行った時に、ギネスビールの工場見学をしました。 作られる工程は同じようなものだと思いますが、キリンビールでは、完成品のビール以外に、麦汁の試飲ができました。

キリンビールでは、一番搾りというブランドを作っているので、今回の工場見学では、一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁をいただきました。

まだ発酵する前の麦汁は、自然の甘味が本当に美味しくてビックリしました。
二番絞りも甘くて美味しいのですが、一番搾りはもっと美味しかったです。
こんな美味しい麦汁を、発酵するとビールになるんだわ~と驚きました。

一通り見学した後、最後にビールの試飲ができます。

20分位の間に、3杯まで飲んで良いということでしが、時間が短くて2杯が限界でした。
一番搾りを1杯、2杯目は今、期間限定で発売になっている「一番搾り とれたてホップ」をいただきました。 やはり工場だしの生ビールは美味しかったです。 泡もとてもクリーミー!

とれたてホップは、日本のホップの産地である遠野のホップを使用したビールになります。
遠野は、私が大好きな所で、3回ほど行っていますが、ホップを栽培しているのは何度も見ました。
紐をを高く張って、そこにホップのつるが背が高い状態に絡むように栽培しています。
ホップがないとビールは作れないのだそうです。

工場見学が終わった後は、工場の敷地内にあるレストラン「パブブルワリー スプリングバレー」で食事しました。

ビールを使った「牛筋のビール煮込み」が美味しかったです。

キリンビール工場見学は、全国のキリンビールの工場で見学ができるようです。
水が違えば、味も微妙に違うかもしれませんね。 

工場見学、面白かったので、今度は違う工場も行ってみたいと思います。


このタンクで醸造されるのですね。



この保存用のタンクには、何ヶ月も保存して寝かされるとか。


工場出荷の一番搾り・・・美味しかったです!




パブブルワリー スプリングバレー レンガの雰囲気がとても素敵でした。



牛筋ビール煮込みが絶品!


品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークをやっています

ロルフィングTerra品川・大崎


2015年10月17日土曜日

身体は食事でできている

ロルファー™の千景です。

最近、人の死や、体調を崩したりする人の話題に接することが多く、以前にも増して健康の重要性を感じています。

体調を崩した人の話を聞いていると、やはり食生活の影響が大きかったような気がしています。

以前は、私も、忙しかったり、疲れたら、甘い物でも食べてご褒美に・・・と甘いケーキやお菓子などを良く食べていましたが、最近は、甘い物はほとんどとらなくなりました。

逆に、なるべく自分で作ったものを食べることを心がけています。

人間の身体は、何を食べたとしても空腹は満たされるのかもしれません。

ただ、その時々に食べた物で、自分の身体は出来ています。

2~3日前、または1週間前に食べた物が、今の自分の体調に影響を与えているのかもしれません。

外食した翌日にひどい頭痛になったことがあり、今考えてみると、美味しいと思って食べた料理が添加物の多い食事だったかもしれないと思っています。


外食や外で買ったお惣菜、お弁当の全てが悪いわけではなりませんが、将来の自分の身体を作っているのが食べた物だと考えると、なるべく安心、安全なものを食べたいと思います。



先日、神楽坂で食べたランチプレート、安心して食べられるお食事でした。


品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークをやっています。

ロルフィングTerra品川・大崎

2015年9月27日日曜日

中秋の名月

今年は、中秋の名月とスーパームーンが同時期に来ると聞いていて、同じ日だと思っていましたが、スーパームーンは満月、中秋の名月は満月の前の日なんですね。

今日の中秋の名月は、ほとんど満月の状態で、まんまるのころころした真珠のようです。

雲が無い状態で綺麗な月を見るのも良いのですが、雲がかかって、雲間から見え隠れする月も、中秋の名月らしくて、とても好きです。

今日は、月見だんごも買ってきて、食べましたが、日本のこういう風習は季節が感じられて、良いですね。

明日の満月は午前11:51だそうです。 昼間なので満月は見られませんが、明日の夜も空を見たいと思います。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークをやっています。

ロルフィングTerra 品川・大崎

2015年9月12日土曜日

浜なし~梨とゴーヤのサラダ

9月になって、大雨や地震、落ち着かない天候や災害が続いていますね。

大雨の災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


最近、雨が続いていた影響で、野菜や果物も収穫が減るのではないかと思っていますが、少し前に浜なしを買いました。 浜なしは、梨の品種ではなく、横浜の梨のブランド名となっています。

とてもジューシーで柔らかく美味しい梨です。 ただ、収穫量は、それほど多くないようで、あまり他の地域には出回らないようです。 見つけた時は、ぜひ食べてみてくださいね。

夏が旬であるニガウリ(ゴーヤ)も、そろそろ終わりの時期なのかなとも思いますが、私の大好きな梨とゴーヤのサラダを作りました。

ゴーヤは、チャンプルーで食べるのがポピュラーですが、私は、生のゴーヤをサラダにして食べるのが好きです。 塩昆布と一緒に合わせたりするのも美味しいですが、一番お気に入りなのは、梨とゴーヤをマヨネーズで合わせたサラダです。

ゴーヤを薄切りにして、塩もみして、5分ほど置き、その後、水で洗って、水分を絞り、同じサイズに切った梨と一緒にして、マヨネーズで和えます。

ゴーヤの苦みと梨の甘味がベストマッチです。

今の梨があって、ゴーヤがある時期だけのサラダなので、お試しください。


浜なし


梨とゴーヤのサラダ


品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークをやっています。
ロルフィングTerra 品川・大崎


2015年8月23日日曜日

血液観察会

ロルファー™の千景です。

以前から受けたかった「血液観察会」に参加してきました。


病院で採血をして、血液の成分を調べることで病気がわかることもありますが、今回の血液観察会は、自分の血を指先から採って、顕微鏡で血液の状態を観察していくことをします。

あまり良くないかもしれないと思っての参加だったのですが、意外にも自分が思っていたよりは、血液は良い状態でした。

血液を見ることで、色々なことが分かるというのが新しい驚きでした。

血液観察会については、こちらに詳しく書いています。


今回、自分の血液を見ることで、改めて食事の重要性を再認識しました。

今日、自分が食べたものが、明日の自分の身体を作っていると考えると、添加物の多い食品は食べられません。 なるべく手作りして、素材を生かした食事を採っていきたいと思います。




品川・大崎でロルフィング®とクレニオセイクラルというボディワークをやっています。

Rolfing®Terra 品川・大崎

2015年8月21日金曜日

おいり

ロルファー™の千景です。

先日、素敵なお土産をいただきました。

おいり」という香川県の和菓子です。

色は、ピンク、白、黄色、みずいろ等々パステルカラーの可愛らしい色あいで、丸い形をしています。

ひなあられを少し大きく丸くしたような感じです。

米粉で作られていて、口に含むと優しい甘さで、すぐに溶けてしまいます。 素朴な味わいで美味しいです。

香川県では、お嫁さんが嫁ぐ時に持っていく伝統の和菓子だそうで、縁起物ですね。

そのまま食べてしまいましたが、アイスクリームなどに載せて食べても美味しそう。

世の中には、まだまだ自分の知らないお菓子があるんですね。

香川県に行かれる方は、機会があったら、お土産にいかがですか?  




2015年8月8日土曜日

大石早生プラム

立秋を過ぎたら、少しすごしやすくなった感じですね。

気温が35℃を超えるという暑すぎる日々が続いていたので、32℃位の気温でも、楽に感じてしまうようになりました。

人間には順応性があるなんて感心してしまいますが、やはりこの夏の暑さで、身体はかなりダメージを受けていると思います。

7月位には、湿度と暑さで夏バテしそうでしたが、適度の塩分補給をして、水分もしっかり取るようにしていたら、食欲も落ちず、元気でいられています。

以前から、ナチュラルハイジーン(新鮮な野菜中心の食事)を心がけていますが、この夏は、フルーツも良く食べています。

中でも、この1か月位大のお気に入りで食べていたのが、すももの種類である大石早生プラムです。

すももと呼ばれるプラムには、沢山の種類があるようですが、この大石早生プラムは、すももの代表格。

赤くて、果肉は柔らかで、酸味はそれほど強くなく甘いです。

すももには、ビタミンA、葉酸、鉄分などが豊富だそうで、身体にはとても良いですね。
特に貧血気味の女性には、ぴったりのフルーツです。

ただ、どんなフルーツや野菜も沢山食べすぎると身体を冷やすので、食べ過ぎには気を付けましょう。

大石早生プラムの名前が気になって調べてみたら、福島県の大石さんが作ったプラムという所から名前が付いたようです。

8月も半ばになると、大石早生プラムとは違う品種が多く流通するようです。
また違う品種のすももを食べてみたいと思います。




品川・大崎でロルフィング®とクレニオセイクラルというボディワークをやっています。
Rolfing@Terra 品川・大崎
大崎駅徒歩3分

2015年8月5日水曜日

第30回神奈川新聞花火大会

ロルファー™の千景です。


毎日暑くて、外にいるとサウナのようですね。

どこに行っても挨拶は、「暑いですね~」が共通語になってます。

あまりに暑くて、最近、自分でもやってることをミスしそうになったりして、危ない危ないと思うことがしばしば。 脳みそがオーバーヒートしている感じがします。

皆様は、体調大丈夫でしょうか?

最近は、普段、塩分控えめな私も、あえて、スイカに塩をかけて食べたり、梅干しを食べたり、本当にぼーっとしそうな時は、塩そのものをちょっと食べたりしてます。 そのおかげか、最近は、熱中症になりそうなことはなくなりました。

この暑さは、自分が思っている以上に水分と塩分が身体から失われているそうです。
皆さん、普段以上に気を付けましょう。

さて、昨日は、京浜東北線の架線が切れて、電車が止まり、帰宅が大変になった人たちが沢山でてしまいました。 ニュースにも沢山取り上げられていたので、ご存知の方も多いことと思います。

昨日は、横浜港の花火だったので、横浜周辺は人が多かったです。

私は、花火見ようかどうしようか~と悩みながらも、ちょっと海側に行ってみて、ちょっとだけ見て帰ろう~なんて思い見始めたら、花火がとっても綺麗で、結局、最後まで観てしまいました。

赤、青、緑、白・・・色々な色の花火があって、形も様々。

横浜の花火は、15,000発だそうです。

花火は一瞬の美ですが、色を変えたり、光り方を変えたり、様々な形の花火を観ていると、日本人で良かったな~なんて思います。

次から次へと大きな花火が上がり続けると、思わず「すごい!綺麗!」と声が出てしまいます。

江戸時代「玉や~」と声を上げていた人々の気持ちが分かりますね。

昨日は、久しぶりにしっかり花火が堪能でき、暑さを忘れさせてもらえました。

花火師さん、協賛の企業さん、素敵な花火をありがとうございました。







品川・大崎でロルフィング®とクレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。
Rolfing®Terra
大崎駅徒歩3分



2015年8月1日土曜日

アマランサス

今日も暑かったですね。


ロルファー™の千景です。


地域によっては、雷雨になったり、雹が降ったりして大変なようですね。
私の住んでいる地域は、かんかん照りで、ベランダに置いている鉢植えたちにも朝夕お水をあげないと、すぐにぐたっとしてししまいます。 人間にも負担が大きいですが、今の猛暑は植物にも大変ですね。

こんな猛暑の中だと、元気になれる夏野菜を食べるのが一番ですね。

今の時期に、農協の直売所に行くと、枝豆、トウモロコシ、トマト、キュウリ、ナスと沢山並んでいます。 定番のこの野菜たちももちろん美味しいのですが、先日、買ってみたのはアマランサスです。

アマランサス・・・五穀米などを食べられる方は、聞いたことがあるかもしれませんね。

アマランサスは、ひえなどのように雑穀として良く食べられます。

調べてみたら、ハゲイトウの仲間だそうで、買ったのはアマランサスの葉っぱでしたが、ハゲイトウのように赤や緑の色が鮮やかな綺麗な葉っぱでした。

茹でると、赤い色の煮汁が沢山出てきます。

このアマランサス、鉄分、亜鉛、ビタミンBなどが沢山含まれていて、非常に栄養価が高いそうです。

この夏の暑さの厳しい時期に出てくる野菜は、夏バテ予防にもピッタリなので、旬のお野菜を食卓に取り入れるのは、本当に良いと思います。

今回のアマランサスは、ナスと豚肉と一緒に炒めてみました。 美味しかったです。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。
Rofling®Terra 品川・大崎
大崎駅徒歩3分



2015年7月31日金曜日

八神純子 “あなたの街へ” コンサートツアー2015

7月の最後の日は、ブルームーンでした。

ひと月に、満月が2回ある時、二度目の満月をブルームーンというそうです。

青い月という意味ではなくて、めったにない月という意味があり、二度見ると幸せになれるという説も。 英語では、「once in a blue moon」 稀なこと という意味もありようです。

皆様、ご覧になりました?


ロルファー™の千景です。

今日は、楽しみにしていた八神純子さんのコンサートに行って来ました。
学生の頃、大好きで良く聞いていましたが、コンサートが良かったというのを聞いて、今回、生の歌声を聞きたくなってチケットを取りました。 八神さんの曲は、メロディラインが綺麗、印象的、聞いていてそのシーンがイメージしやすいと思います。 学生の頃、音楽の授業の一環で、グループ発表する課題があり、みんなで「ポーラースター」をやりました。 この頃、私が興味を持っていた宇宙や自然をうたった曲も多くて、お気に入りでした。


八神純子さん、ご存知の方は、私と同年代かそれより上の方かもしれませんね。
一番のヒット曲は「みずいろの雨」でしょうか? 透明な澄んだ歌声、クリスタルボイスと言われる時もあります。 素晴らしい歌唱力と、シンガーソングライターとしての力。 本物の歌い手だと思います。


今回のコンサートツアーは「あなたの街へ」というツアーで、八神純子さんが、自分がコンサートをするとして、コンサート出来るキャパがある会場はどのくらい全国にあるか調べた所、10年間コンサートをしても大丈夫な位あったとか。 それなら、やってみよう~ということで、ツアーが始まったそうです。

来場されていた方は、私が一番下の年代で、私よりも上の方たちが多かった感じです。
観客が飛び跳ねるようなコンサートではなりませんが、しっとりじっくり聞けるコンサートでとても良かったです。

オープニングは、「思い出は美しすぎて」。 大好きな曲です。
八神純子さんののびやかな美声が素晴らしくて、オープニングから感動しました。

今回、聞いた曲は、新しい曲も何曲かありましたが、昔の曲はほとんど一緒に歌ってました。 若いころの記憶って、本当にすごいものだな~と思います。

ステージの後半は、今回の「あなたの街へ」ツアーで訪れた場所の写真をスライドにして、説明がありました。 色々な町を訪れていて、素敵な写真、美味しそうな写真がいっぱりありました。
今回のツアーでは、歌を歌うだけでなく、訪れた町を観光するということも目的にして、それからステージを行っていたそうです。 その方が、その町のことが良く分かって、観客との距離が近くなったとか。

今回のコンサートは、今年の「あなたの街へ」ツアーを締めくくる時期だったのか? 今まで訪れた町のお土産もありました。 当選座席が張り出されていて、そのチケットを持っている人は、お酒やお菓子、色々なお土産をサイン付でもらえるんです。 当たった方は素敵なお土産がもらえましたね。

今回の八神純子さんのコンサートに行って、今、57歳である八神さんのパワーに圧倒されました。 毎日ジョギングして、買い物すると、それを持って走ることが筋トレになるとか。 そうやって身体作りをして、声を維持しているんですね。

後半は、昔のヒット曲の連続で、会場中がノリノリになってました。 やっぱり素敵な曲ばかりですね。 高音の声の伸びと声量は、昔と変わりません。 素晴らしいです。


アンコールの曲は、「夜間飛行」。 これも大好きな曲です。

恋人を振って、旅立つという内容の曲です。 ピアノ伴奏だけでしたが、八神さんの美声がそれはそれはホールに響くという素晴らしい歌でした。 感動しました。

ステージが終わって、外に出たら、ブルームーンの満月が高く上がっていました。

ブルームーンと八神さんにパワーをもらって、また頑張れそうです。






品川・大崎でロルフィング®とクレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。
Rolfing®Terra 品川・大崎
大崎駅から徒歩3分


2015年7月29日水曜日

葉山庵

最近、人と会う時は決まって「暑いですね~」という言葉から挨拶が始まります。

暑さにも大分慣れてはきましたが、やっぱり外の暑さには閉口します。

こんな時は、少し涼しげなお店でランチなんていかがですか?

6月位に行ったこの「葉山庵」、とっても素敵で居心地の良い雰囲気で、気持ちもリラックスできました。

出てきたお料理もヘルシーで、女子には嬉しいものばかりでした。

お勧めです。





品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディーワークやっています。


2015年7月27日月曜日

日本ロルフィング協会~アドバンス・トレーニング外部クライアント募集のお知らせ

米国ロルフ・インスティテュート認定ロルファー™の千景です。
私が所属している日本ロルフィング協会では、今年2015年の10月にアドバンス・トレーニングの開催を予定しております。
今、そのトレーニングでセッションを受けていただける外部クライアントの方を募集しております。
場所は、東京・JR市ヶ谷駅から徒歩7分ほどの所です。
日程は下記の4通り。
(A-1)10/16(金)、19(月)、22(木)、26(月)、29(木)の10:15〜11:45
(A-2)10/14(水)、20(火)、27(火)の10:30〜12:00
(B)10/16(金)、19(月)、22(木)、26(月)、29(木)の13:30〜15:00または15:15〜17:00
ご興味がある方は、以下のアドレスへお問い合わせください。
日本ロルフィング協会 教育担当:宮崎良子
education@rolfing.or.jp
よろしくお願いいたします。





2015年7月26日日曜日

オカワカメ

梅雨明けして、すっかり真夏のお天気になりましたね。

35度を超える日も多く、熱中症になりそうです。

皆様、お元気でしょうか?


最近、忙しすぎて、ブログの更新が出来ておりませんでしたが、夏バテもせず元気に過ごしています。 体調が維持できているのは、しっかり食事が出来ているおかげですね。

大好きな農協の直売所も行っていますが、農協直売所は、知らない野菜や新しい品種の野菜が販売されていて、新し物好きな私としては、すぐに食指が動いてしまいます。


最近も今まで食べたことのない野菜を買いました。

オカワカメ

ツルムラサキ科アカザカズラ属の植物で、正式和名は、アカザカズラというそうです。
栄養価が非常に高いそうで、ツルムラサキの仲間というだけあって、軽く茹でて、切ると粘り気が出てきます。

茹でる前の葉っぱは、みどり色の綺麗な葉っぱですが、茹でると緑が濃くなって、切ると見た目は、本当に海藻のワカメそのものです。

味は、普通の葉っぱというお味でしたが、納豆に混ぜて食べてみました。 オクラと同じような食べ方ですが、美味しかったです。

夏は、このオカワカメのような粘り気の多い野菜が多いですね。 オクラ、モロヘイヤ、ツルムラサキ・・・どれも栄養価が高いです。

新鮮な野菜を沢山食べて、夏バテ予防しましょう!




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークなどのボディワークをやっています。



2015年6月22日月曜日

ネジバナの怪

昨年、母が「いわしゃじん(岩沙参)」という植物を買ってきていました。

いつの間にか、枯れてしまっていましたが、来年は咲くだろう~という感じで、水やりだけは続けていました。

今年になり、緑の葉っぱが生えて来ていたので、いわしゃじんが復活したのだろうと思っていたのですが、段々伸びてきたのを見たら、どうも違う。 いわしゃじんは、岩場などに生える植物で、紫色の釣鐘型の花が咲きます。 生えてきたのは、ピンク色の花が咲くネジバナでした。

ネジバナ、芝生などにも良く生えていますが、植木鉢に勝手に生えてきて、綺麗に咲いています。実は、植木鉢などで育てるのは、ちょっと難しい花のようです。

結局、いわしゃじんは跡形もなくなり、ネジバナが咲いているという「ネジバナの怪」が起きていました。 どうやって種が飛んできたのか、これまた不思議です。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークやっています。


2015年6月2日火曜日

KAnoZA~IZUMO

ロルファー™の千景です。

関東地方は梅雨入り前の良いお天気が続いていますが、そろそろ梅雨入りでしょうか?

先日、鳥取に里帰りされたお友達からお菓子を送ってもらいました。

KAnoZAという鳥取にあるお店の「抹茶フォンデュ」と「フロマージュフォンデュ」です。

出雲の文化をコンセプトにしているそうで、とってもセンスの良いお菓子でした。

抹茶フォンデュは、4年連続モンドセレクションで金賞を受賞しているそうです。

抹茶が濃くて、とても美味しかったです。

鳥取は昔、出雲大社や鳥取砂丘に行ったことがありますが、自然が豊かでとても素敵な所でした。

送っていただいたフォンデュを食べたら、また鳥取に行きたくなりました。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。



2015年5月30日土曜日

綱島温泉~東京園

ロルファー™の千景です。

今月、5月19日に綱島温泉・東京園が無期限休業になったことを知りました。

綱島温泉・東京園、ご存知でしょうか?

東横線の綱島駅の近くにある天然温泉です。戦前~戦後にかけてこのあたりは温泉街だったそうですが、今、この位の規模の温泉施設は東京園だけになっています。

子供の頃から、体調が悪い時など、この東京園のお世話になっていました。

ラジウム温泉で、東京湾特有の黒いお風呂でした。

昭和な感じの大きな銭湯で、今流行りのスーパー銭湯のような設備はありませんが、泉質が良くて、ここに来ると温泉のエネルギーをもらって元気になって帰れました。

相鉄線~東急東横線をつなげる新線の地下駅工事の為に、敷地が使われるとかで、営業が出来なくなったようです。

横浜の名所の1つが無くなってしまったのは、本当に残念です。

休園中は銭湯のみの営業も検討しているようですが、工事が終わったら、ぜひまた復活して、東京園の営業を再開してほしいです。


綱島温泉・東京園


今年の3月に行った時は、中庭にはこんな綺麗に梅が咲いていました。

休業の詳しいニュースはこちら


品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。

2015年5月25日月曜日

ラベンダー・ヒドコート

今年は、新しくラベンダーの株を植えましたが、昨年、植えたラベンダーがちょうど今、綺麗に咲き始めました。

この間まで咲いていたのが、フレンチラベンダーで、ちょうど今、紫色が濃くなってきたのがラベンダー・ヒドコートです。 イングリッシュラベンダー系で、ラベンダーの代名詞と言えそうな立ち姿です。

紫の小さな花が、爽やかで、大好きな花です。

去年の母の日にプレゼントしたカーネーションは、少し小ぶりになりましたが、今年も綺麗に咲きました。

真夏になる前の爽やかな今の季節の花達にとても癒されます。



品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。

2015年5月21日木曜日

服を買うなら、捨てなさい

5月も後半になり、2015年ももう少しで半年が過ぎようとしています。

自分で、こう書きながら、もう半年過ぎてしまうのか~という思いがあります。

ついこの間、スプリングコートを着ていたのに、もう暑くて着られない時期になりました。

衣替えして、半そでの服を着ている方も多いと思いますが、私の場合、紫外線の多いこの時期は、長袖の服を着て過ごしています。

毎年、衣替えの時期には、冬服から夏服へ、夏服から冬服へと箪笥の中身を入れ替えていますが、毎年の事ながら、着ていない服の多さにうんざりしてしまいます。

もったいない、いつか着る、高かったから捨てられない・・・色々な理由があって、何年も同じ服をただ入れ替えているのは、本当に情けないのですが、なかなか捨てられないんですよね。

時々、心を鬼にして、着ていない服は捨てたり、リサイクルに出したりしていますが、それでも服が溜まっています。 

最近、ベストセラー1位として、新聞で紹介されていた地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」という本を読みました。

地曳さんは、キャリア30年超のスタイリストで、今すぐ捨てるべき服と、残すべき服を分かりやすく紹介してくれています。

近藤麻理恵さんの「人生がときめく・片づけの魔法」も読みましたが、私には、地曳さんの本の方が自分にとてもピッタリくるものを感じました。

最初の方に紹介されている「服が大量にあるのにいつもワンパターンになってしまう」「着回し方がわからない」、このあたりは、私自身も全くその通りに感じていることです。

目次にある、おしゃれな人ほど少ない服で生きているというのには、とても勇気づけられます。

今まで、沢山の服を色々着こなせないと・・・という意識がどこかにあって、結局、お気に入りの服ばかり着てしまうのに、それでも、捨てられない持ち服沢山あるという状態でいました。

捨てるべき服は、「朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服」、「実は着ていない服」、「似合わなくなった服」だそうです。

好きなデザインで、いつか着ると思っていても、もう似合わない年齢になっている場合もあるんですよね。

今回、この本を読んで、今まではそれでももったいない、捨てられないと思っていたのが、かなり気持ちに整理がついて、着たい服、要らない服の整理が出来ました。

地曳さんは、買っても良いのは、「今、自分が着る服だけ」だと言っています。

今の自分に一番似合う服、一番気持ちがピッタリ来る服が大事なんですね。 そうでなければ、また箪笥の肥やしになってしまいます。

地曳さんの「服を買うなら、捨てなさい」簡単に読める本なので、服が大量にあって捨てられない、服があるのに着られる服がない・・・というお悩みの方には、ぜひご一読ください。 お勧めです。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。


2015年5月16日土曜日

AQUAVIT(アクアヴィット)

大分、前になりますが、北青山のAQUAVIT(アクアヴィット)というモダン・スカンジナビアン料理のお店に行って来ました。

ちょっと一人では行きたい~とは思えない位、敷居が高いように思えるお店だったんですが、ランチはまだリーズナブルな金額で、美味しいお料理が食べられました。

調べてみたら、ミシュラン2つ星を獲得していて、NYで20年お店を構える人気店の東京店だそうです。

お店の内観も素敵で、調度品も北欧のテーブルや椅子を使っていて、とても雰囲気が良いです。

一遍で気に入ってしまいました。


今回は、北欧定番料理の肉団子のお料理にしました。

私は知らなかったのですが、肉団子(ミートボール)って、スウェーデンの定番料理だったんですね。

IKEA(イケア)も行ったことが無かったので知りませんでしたが、IKEAでは、ミートボール料理が食べられるとか。

話を、AQUAVITに戻しますが、ここで食べた肉団子、お肉の味がしっかりして、とても美味しかったです。 付け合わせのポテトもとても滑らか。 大満足でした。

北欧風ミートボールのレシピは、ネット上にも色々あったので、今度、自分で、北欧風ミートボール作ってみたいと思います。




品川・大崎でロルフィング®、クレニオセイクラルワークやっています。
首こり、肩こり、腰痛でお悩みの方、身体のバランスを整えたい方にお勧めです。



2015年5月9日土曜日

日本ミツバチ

新緑がまぶしい時期になってきました。

湿度も低く、爽やかな今の時期が一年の内でも一番好きかもしれません。

ロルファー™の千景です。


今、我が家のラベンダーが満開になり、紫色の花がとても綺麗に咲いています。

ハーブ好きな私としては、ハーブの中でもラベンダーはベスト3に入る位好きなハーブです。
香りも良く、お花も綺麗、癒されるハーブです。

その我が家のラベンダーの中で、今沢山花をつけているのはラベンダー・ストエカス(フレンチラベンダー)です。

最近、そのラベンダー・ストエカスを見ていると、虫が数匹飛んできているのに気が付きました。

花の蜜を吸っているようで、良くみるとミツバチでした。

蜂は刺されたら怖いというイメージがありますが、近づいて写真を撮ってみました。

近くでよく見ると、一所懸命に蜜を吸っている姿は、とても可愛らしいです。


後から、来ていたミツバチが何なのか調べてみました。

どうやら、身体全体が黒っぽく小さめなので、日本ミツバチのようです。

逆に、西洋ミツバチは、身体は少し大き目で黄色がかった色のようですね。

日本在来種の日本ミツバチは、病気になりにくく、低温でも活動できる、性格は大人しいなどの特徴があるそうです。

色々と調べてみたら、ミツバチが思った以上にすごい生き物だと分かりました。

普段、はちみつは良く口にしていますが、あんな小さなミツバチが収穫した蜜がはちみつになるまでも、色々な過程を経て、蜂蜜になっているようです。 1匹の蜂が一生に収穫してできるはちみつは、スプーン1杯ほどだそうです。

外を飛び回って、蜜を集めてくる働き蜂は雌で、1か月位の命とか。

よく蜂の一刺しと言いますが、蜂が実際に人を刺したりするのは、巣を攻撃された時などだそうです。 一度刺すと、その針は、皮膚に刺さったままになり、蜂の内臓ごと針が引き抜かれるそう。そして、蜂は一生を終えるのですね。 なんとも痛々しい話です。

その位までして蜂達が守ろうとするのは、自分達の巣だそうです。 自分の命よりも巣の安全が優先される社会なんですね。

蜂の生態を知って、人間以上に、役割分担がはっきりしていて、社会が構成されているのだと分かりました。 仕事ができなくなったり、役に立たなくなった蜂は、巣の外に追い出され、餓死するそうです。 女王蜂でさえ、卵が産めなくなると、外に放り出されて終わり。 シビアな社会です。

我が家のラベンダーの花の蜜を吸いに来ていた蜂も、数週間の命なんだと分かり、怖い虫というよりは、なんとも愛おしい気持ちになりました。

ミツバチの生態はこちらに詳しく書かれてあります。 驚くことばかりです。 





品川・大崎でロルフィング®とクレニオセイクラルワークというボディワークをやっています。

身体の不調がある方にお勧めです。


2015年4月25日土曜日

ベランダー

桜の咲いていた頃に、サカタのタネに行って、新しいお花やハーブを買ってきていましたが、なかなかまとまった時間が取れず、植え替えも出来ないでいました。

今回、初めて買ったのが、宿根ネメシアブルーデージースカビオサアンドロセサ・スターダスト。 他にラベンダーを三種(スーパーセルリアンブルー、スーパーサファイアブルー、瑠璃紫)も買いました。

青色系の花が好きなので、ブルーデージーやスカビオサが、今お気に入りです。


やっと時間が取れたので、植え替えをしました。 大きな鉢に寄せ植えしたかったのですが、全部は無理で、ネメシア、ラベンダーをそれぞれ同じ鉢にしました。

植物に興味が無い方には、ふ~んという話題かもしれませんが、私の場合、植物には本当に癒されています。 今の季節は新緑が本当に綺麗で、固い枝から、柔らかい葉っぱが出てきているのを見るだけでも、すごいな~と感動してます。(笑)

NHKのBSで放送している植物男子ベランダーご存知でしょうか?

シーズン1は昨年放送していて、今月からシーズン2が始まりました。

NHKのサイトにある紹介はこんな感じです。

都会の片隅でひっそりと暮らす中年バツイチ男、自称「ベランダー」
彼は、自分勝手なやり方でベランダで植物を育てることを無上の喜びとしている。
「植物男子ベランダー」は花が咲いたり枯れてしまったりすることに大げさなまでに一喜一憂し、世話に翻弄される男のこっけいな姿を描くドラマ。」


植物好きじゃない方には、なんだ~このドラマ?と思う方もいるかもしれませんが、植物好き女子(?)としては、かなり笑いのツボがあり面白いのです。

このドラマを見ていると、自分もここまでじゃ~ないけど、近いかも・・・と思います。 花が咲いたのを見て、喜んでのは一緒ですから。

今の我が家のベランダの植物たちです。




大崎でロルフィング®やってます。


2015年4月18日土曜日

春キャベツ

新緑が本当に綺麗な季節になってきましたね。

この所、忙しくてブログが更新できませんでしたが、桜の後の緑の芽吹きに良いエネルギーをもらっていました。

私の住んでいる地域では、キャベツの栽培?、生産というのでしょうか?が盛んです。

今の季節は、春キャベツが農協でも沢山売られています。

最近、お気に入りなのは、ザワークラウト風甘酢キャベツ漬けです。
ザワークラフトの場合、ハーブも使いますが、簡単に甘酢だけですが、食欲が進む美味しさです。

春キャベツ、見かけたら、ぜひ甘酢漬けも試してみてくださいね。


春キャベツ


こちらはほうれん草の新芽みたいです。


大崎でロルフィング®やってます。

2015年4月6日月曜日

アケビの花

今日は暖かい春の日でした。

花粉症のせいか、まだくしゃみが出て辛い時もありますが、お花がとても綺麗な季節になってきたのは、とても嬉しいです。

家の近くに生えていて、この時期になると、淡い紫色の花を付ける植物があります。

母が昔、子供の頃、食べたことがあるというのですが、名前が分からず、色々調べてみました。

そうしたら・・・・分かりました!

アケビでした。 あの不思議な実を付けるアケビです。

花は、紫色で、とても上品な雰囲気があります。

今日は、食べてみようと思って、若芽とつるの部分を少しとって、茹でて食べてみました。
春の山菜と同じような苦みがあって、美味しかったです。
春の山菜の苦みは、身体の毒素を排出するらしいので、苦みがある植物を春に少し食べてみるのは良いと思います。

今日は、拾ってきた山桜の花とボケの花と一緒に器に入れてみました。 

ちょっと美味しそうな感じになりましたが・・・食べられません。



大崎でロルフィングやってます

4月末までキャンペーン中

2015年4月3日金曜日

ぼっち花見

桜の花も満開で、どこに行っても綺麗ですね。

今日の風で、花びらがチラチラ散って、本当にこの時期の桜の風情は日本人の心象とぴったり来ると思いました。 桜のぱっと咲いて、ぱっと散る潔さに日本人は人生を重ねると聞いたことがありますが、毎年、桜を見ているのに、やっぱりこの時期は桜を見て、その儚さに感じるものがあります。

お花見も誰かと行く方が多いのだと思いますが、最近は、自分も忙しいので、誰かと何かというよりは、見られる時に見ることにしています。

今日は「ぼっち花見」をしました。

1人で花見することを「ぼっち花見」と言うそうです。

寒かったせいか、公園でも人がいなくて、思い切り「ぼっち花見」できました。

近くの公園では、桜、雪柳、レンギョウが一緒に咲いていて、見ごたえありました。

こういう景色を見ると、日本人で良かったな~と思います。

桜の一番綺麗な時期ももう少しで終わりですね。 心残りのないように今年の桜を堪能したいと思います。




大崎でロルフィングやってます
4月末までキャンペーン中